
Jimpster – Messages from the Hub (1999)
Jimpsterは、ダウンテンポやミニマルハウスで長いキャリアを持ち、DJとしても活躍するサウンド・プロデューサーJamie Odell(ジェイミー・オーデル)によるソロ名義プロジェクト。 イギリスの … 続きを読む Jimpster – Messages from the Hub (1999)
Jimpsterは、ダウンテンポやミニマルハウスで長いキャリアを持ち、DJとしても活躍するサウンド・プロデューサーJamie Odell(ジェイミー・オーデル)によるソロ名義プロジェクト。 イギリスの … 続きを読む Jimpster – Messages from the Hub (1999)
さて、かなり気分が早いのですが、今回は夏にオススメのCDです。 ぼくが2010年の発売当時にハマりにハマった、天才サウンドメーカーDorianのアルバム『Melodies Memories』です。ファ … 続きを読む 夏に聴きたいキラーチューン満載!! Dorian『Melodies Memories』(2010)
以前に、デビューEP「Follow The Step」についても記事を紹介した、2012年デビューの新人女性シンガー、Rachel Row (レイチェル・ロウ)がめっちゃ可愛いです。 めちゃ美人で声も … 続きを読む 女性シンガーRachel Row(レイチェル・ロウ)がめっちゃ可愛い
ノイズにまみれたダークなテクノ/エレクトロニカ音楽を生み出すサウンドクリエイターのPigon。2011年にDial Recordsより発表された4曲入りのEP。 収録曲の「Painting the T … 続きを読む Pigon / Sunrise Industry EP (2011)
世界各国の有名クラブでオーディエンスを魅了し続けている良質ハウス・チューンをコンパイルする歴史の長いコンピシリーズ「Defected」。 本当に多数のリリースがあるなか、今回紹介するのは、聖地マイアミ … 続きを読む DefectedシリーズよりOlav Basoski「New Day」など収録「Miami ’11」(2011年作品)
Francfranc(フランフラン)によるクリスマスシーズン恒例の独自企画CDです。2008年の「THE XMAS PARTY」は、Francfrancではお馴染みのハウス音楽をコンパイルしたパーティ … 続きを読む Francfranc独自企画のクリスマスハウスCD「THE XMAS PARTY」(2008年作品)
Teenage Bad Girlというエレクトロ・ユニットの2011年のアルバム『Backwash』です。最初にこの衝撃的なアートワークを見た時は、ヒーローもののアニメかゲームのサウンドトラックかと思 … 続きを読む 冒険に出よう!メロディアス・エレクトロTeenage Bad Girl『Backwash』(2011年作品)
ドイツ出身テクノ・ハウスDJ/プロデューサーIan Pooley (イアン・プーリー)の、2013年3月に発売されたアルバム『What I Do』のご紹介です。 ドイツのフランクフルト出身で、DJ・プ … 続きを読む Ian Pooley – What I Do (2013)
ローランド・ウォスとダニエル・ウォスの兄弟によるドイツ出身エレクトロニカ・ユニット、Weathertunes(ウェザーチューンズ)。この『Beam Me In』はウェザーチューンズの4作目となるアルバ … 続きを読む チルアウト好きに ウェザーチューンズ4作目『Beam Me In』(2007年作品)
Kitsuné Maison Compilation 9: The Cotton Issue ぼくが愛して止まないオシャレコンピ「Kitsuné Maison(キツネメゾン)」シリーズの第9弾『Kit … 続きを読む キツネメゾンシリーズ第9弾『Kitsuné Maison Compilation 9: The Cotton Issue』(2011年作品)
©Kitsuné Journal キツネメゾンシリーズ最新作『Kitsuné Maison Compilation 15』が海外で10月21日発売することが決定!!めちゃくちゃ楽しみやん! キツネメゾ … 続きを読む キツネメゾンシリーズ最新作『Kitsuné Maison Compilation 15』10月21日発売決定
ダウンテンポやミニマルハウスで長いキャリアを持ち、DJとしても活躍するサウンド・プロデューサーJamie Odell(ジェイミー・オーデル)によるソロ名義プロジェクト。イギリスのエセックスという都市を … 続きを読む UKハウスシーンの重要人物Jimpsterの3作目『Amour』(2006年作品)
i-depの2005年のセカンドアルバム「Smile Exchange」です。ジャケットのアートワークデザインが素敵すぎて一目惚れしたのをしたのが懐かしいです!聴いた人を笑顔にさせるハッピーなトラック … 続きを読む 可愛くてオシャレなCDといえばi-dep | i-dep – Smile Exchange (2005)
2013年3月にリリースされたサウンドメーカーHeteroticの「Love & Devotion」。文句無しでカッコイイ傑作8曲入りLPです!クセになるメロディアスなエレクトロ・ポップ。ボー … 続きを読む Heterotic / Love & Devotion (2013)
フロリダ州在住のトラックメーカーMike DiazことMillionyoungの今年2013年発売のアルバム「Variable」です。スローテンポでシンプルなエレクトロ・ポップにアンビエントなボーカル … 続きを読む Millionyoung / Variable (2013)
映画「フラッシュダンス」で有名すぎる名曲「Maniac」を収録したMichael Sembello(マイケル・センベロ)の名盤「Bossa Nova Hotel」。今でもハウス、ラテン、R&B … 続きを読む Michael Sembello名曲「Maniac」収録の名盤『Bossa Nova Hotel』(1983)
英ロンドンのテクノ・ハウス・デュオ Underworld (アンダーワールド)の2007年の5thアルバム「Oblivion With Bells」です。イギリス・ロンドンを拠点に置くアンダーワールド … 続きを読む Underworld / Oblivion With Bells (2007)
Steve AngelloとLaidback Lukeのコラボ曲シングル「Otherwize Then」です。2人ともにヨーロッパで評価の高い実力のあるDJとして知られているんです。ぼくはもちろん最近 … 続きを読む Steve Angello & Laidback Luke – Otherwize Then | 欧州の有名ハウスDJのコラボシングル
ロシアの首都モスクワ出身のエレクトロポップ・バンド、Tesla Boy(テスラ・ボーイ)の新作フルアルバム「THE UNIVERSE MADE OF DARKNESS」が、リリースされます。じつに1年 … 続きを読む Tesla Boy「Fantasy EP」 | 5月21日発売の新作に収録のモスクワ出身シンセポップ・バンド
X JAPAN解散後5年経ったころ、2002年に発売された異色リミックスアルバム。その名も「Trance X」。X JAPANの史上初のリミックスアルバムとして話題を呼びました。しかも、ジャンルがトラ … 続きを読む X JAPAN – Trance X (2002)