
可愛くてオシャレなCDといえばi-dep | i-dep – Smile Exchange (2005)
i-depの2005年のセカンドアルバム「Smile Exchange」です。ジャケットのアートワークデザインが素敵すぎて一目惚れしたのをしたのが懐かしいです!聴いた人を笑顔にさせるハッピーなトラック...
i-depの2005年のセカンドアルバム「Smile Exchange」です。ジャケットのアートワークデザインが素敵すぎて一目惚れしたのをしたのが懐かしいです!聴いた人を笑顔にさせるハッピーなトラック...
FilFlaによるポップな電子音が可愛いアルバム「FlipTap」です。FilFlaは、以前「Hunter」のPVで紹介したサウンドメーカーVegpherこと杉本佳一氏の別名儀です。FilFlaの読み...
Johann Johannsson – Dis (2006) 北欧アイスランドの都市レイキャビック出身のサウンドプロデューサーJohann Johannsson (ヨハン・ヨハンソン) の...
2012年に公開された映画「新しい靴を買わなくちゃ」のサウンドトラックです。中山美穂さんと向井理さん主演で音楽監督を教授こと坂本龍一さんとコトリンゴさんのお馴染みコンビが担当しています。でも2人でサン...
映画「フラッシュダンス」で有名すぎる名曲「Maniac」を収録したMichael Sembello(マイケル・センベロ)の名盤「Bossa Nova Hotel」。今でもハウス、ラテン、R&B...
©Day Tripper Records 新作アルバム「Abstraktsex」を6月19日(水)に発売するサウンド・クリエイター Seihoが新曲「Evning with Phoenix Troy」...
日本の歴史に残る謎のDJユニット Ill Suono のリミックスアルバム「Ill Suono Remixed」です。 結局こんなに正体不明だった作品はこの「Ill Suono Remixed」がはじ...
i-dep から Cana (Vo.) とナカムラヒロシ (Prod.) による別ユニット Sotte Bosse(ソッテ・ボッセ)の2008年発売のEP「Blooming e.p.」 です。 オリジ...
ロシアの首都モスクワ出身のエレクトロポップ・バンド、Tesla Boy(テスラ・ボーイ)の新作フルアルバム「THE UNIVERSE MADE OF DARKNESS」が、リリースされます。じつに1年...
世界のクリエイターのデスク周りを覗ける、このブログではお馴染みのウェブサイト「DESK」より、今回はシンガポールのイラストレーター Lee Wai Langさんのおしゃれなデスク周りを覗いてみます。 ...
なんて素敵なワークスペース…いいなぁ。東京のデザイナー Hiroaki Nishimura さんのデスク。 今回も元ネタはおなじみのDESKより。 いい部屋だな。マイホームなのかな? やばいなぁ〜。俺...
MTV IDOL from Polynoid on Vimeo. MTV IDOL(海外チャンネル)のタイトルアニメーションをまとめたビデオが、Vimeo にて公開されている。CGグラフィックスによる...
Andrew McCarthy イケてるサイトデザインまとめ今回は… デザイナー Andrew McCarthy さんのサイトです。こちらも以前紹介したグランフロント大阪 ナレッジ・キャピタルのサイト...
声がきれいで美人。新人の女性シンガー Rachel Row(レイチェル・ロウ) のデビューEP「Follow The Step」です。 現時点でこの「Follow The Step」EP しか音源が公...
今月2013年3月11日に発刊となった SPECIAL EDITION と題された CROSSBEAT(クロスビート)は、10年振りの新作「The Next Dayザ・ネクスト・デイ」をリリースした ...
午後23時まで 大阪城のライトアップ時間は午後23時までだそうです。午後23時って合ってるのかな?いや、午後11時だ。 http://www.osakacastle.net/question 以上。 ...
47都道府県の「その土地らしさ」をテーマに商品を集めた「みんなのスーパーマーケット」が、渋谷ヒカリエのクリエイティブスペース「8/」内 d47 MUSEUM にて3月7日(木)から4月21日(日)まで...
2013年4月26日(金)に梅田の大阪駅前にグランドオープンする大型商業複合施設「グランフロント大阪」ですが、ショッピングモールだけでなくオフィスビルや多目的のイベント施設なども併設され、同時オープン...
映像作家 Max Hattler氏の作品「STOP THE SHOW」についてご紹介させていただきます。 この映像作品の意味 この作品は、映像作家マックス・ハトラー氏と国際人権NGOアムネスティとの共...
今日は、2013年3月14日。ホワイトデーだ。ホワイトデーの夜、そしてこれからの春の季節にぴったりの特集をしたいと思う。 音楽特集も第5弾。恋人と一緒に聴く 7曲まとめだ。スタート。 恋人と一緒に聴く...