
元コープランドのアーロンによるThe Lulls in Traffic 待望の音源がiTunesで配信開始
元コープランドのフロントマンであるアーロン・マーシュ(Aaron Marsh)とラッパーとしてソロキャリアも持つイヴァン・アイヴス(Ivan Ives)によるデュオ The Lulls In Traf … 続きを読む 元コープランドのアーロンによるThe Lulls in Traffic 待望の音源がiTunesで配信開始
元コープランドのフロントマンであるアーロン・マーシュ(Aaron Marsh)とラッパーとしてソロキャリアも持つイヴァン・アイヴス(Ivan Ives)によるデュオ The Lulls In Traf … 続きを読む 元コープランドのアーロンによるThe Lulls in Traffic 待望の音源がiTunesで配信開始
エモ好きには注目してほしい期待のバンド、States(ステイツ)の新作にしてセカンドアルバム「Paradigm」が、2013年12月3日にリリースとなりました。2011年の前作「Room to Run … 続きを読む States – Paradigm (2013)
米ワシントン州のシアトル出身、ティム・ウィルソン(Tim Wilson)とライアン・カーバリー(Ryan Carbary)の2人によるフォーク・ポップ・デュオ、Ivan & Alyosha。 … 続きを読む Ivan & Alyosha「All the Times We Had」(2013年作品)
カイユカス(Cayucas)というカリフォルニア州出身のバンドの2013年5月発売デビューアルバム「Bigfoot」です。まるで、西海岸セレブのための音楽のような、愉快でリゾート気分に浸 … 続きを読む 西海岸セレブ音楽!? Cayucas(カイユカス)のデビュー作『Bigfoot』(2013年作品)
Yppahの2006年のアルバム『You Are Beautiful At All Times』です。Wagon Christやdj kentaroなど、多数の世界的アーティストを持つクラブ系レーベル … 続きを読む Yppah / You Are Beautiful At All Times (2006)
The Durutti Column – Sunlight to Blue… Blue to Blackness (2008) 秋に聴きたい曲なら、ドゥルッティカラムの名作『G … 続きを読む The Durutti Column / Ged (2008)
2003年のソフィア・コッポラ監督の映画『ロスト・イン・トランスレーション』のオリジナルサウンドトラックです。ソフィア・コッポラ監督の父はフランシス・フォード・コッポラ氏。僕の本当に一番大好きな映画で … 続きを読む Lost In Translation (2003)
静かに嗜む日本語とピアノの美しさ。Spangle call Lilli line の2008年の6作目のフルアルバム「PURPLE」です。邦楽好きならもう名盤でしょうか。Spangle call Li … 続きを読む 静かに嗜む日本語とピアノの美しさ Spangle call Lilli line – PURPLE (2008)
久しぶりのブログ更新になってしまいました・・・。もう夏も終わりですが、今回もおすすめの夏盤!をご紹介します。 Ray Barbee – Triumphant Procession (200 … 続きを読む おしゃれなインストCDならコレ! Ray Barbee『Triumphant Procession』(2009)
かわいくて、キュートなインディーポップ。それならこの2人組ポップデュオ The Bird and The Bee(ザ・バード・アンド・ザ・ビー)で決まり。このセルフタイトルアルバムは、The Bird … 続きを読む 可愛いキュートなシンセポップ The Bird and The Bee デビュー作 (2007)
イギリスのサンダーランド出身のインディー・ポップ・バンド、Field Music(フィールド・ミュージック)の2005年のデビュー・セルフタイトル・アルバム「Field Music」です。このジャケッ … 続きを読む カラフルなポップミュージックを楽しもう Field Music – Field Music (2005)
イギリスのブライトン出身のバンド The Upper Room のたった1枚きりのアルバム、2006年「Other People’s Problems」です。2004年結成で2006年に解 … 続きを読む 英国ブライトン出身バンド1枚きりの名作 | The Upper Room – Other People’s Problems (2006)
透き通る本当に綺麗な歌声の持ち主、シンガーソングライターのおおはた雄一さんの代表作「ラグタイム」です。2005年発売の7曲入りのこのミニアルバムは、多くのアーティストに愛される名曲「おだやかな暮らし」 … 続きを読む おおはた雄一 / ラグタイム | クラムボンもカバーした代表曲「おだやかな暮らし」収録 (2005)
おしゃれロックの最先端をいくUKで、バンドYuckのベーシストとして活動する日本人マリコ・ドイによる2人組ユニット Parakeet(パラキート)です。相方はUKのバンド、The History of … 続きを読む Parakeet(パラキート) – 日本人マリコ・ドイによるUKロックバンドが7月3日デビュー
これぞ名盤というべき珠玉の作品。哀愁漂うシンプルなエレクトロニカ・サウンドと今にも消えそうな声のボーカルが印象的なIdahoの「The Lone Gunman」というアルバムです。ジャケットのアートワ … 続きを読む メランコリックなボーカル入り哀愁エレクトロニカ | Idaho – The Lone Gunman (2005)
The View – Hats Off to the Buskers | おしゃれをして出掛けよう (2007) The Viewの2007年の名作「Hats Off to the Bus … 続きを読む おしゃれをして出掛けよう The View『Hats Off to the Buskers』 (2007)
This Many Boyfriends – This Many Boyfriends (2012) 英国イングランドの都市リーズ出身の5人組バンドThis Many Boyfriends … 続きを読む 全曲パーティー・チューンのおしゃれUKロック『This Many Boyfriends』 (2012)
アイルランド共和国のダブリンを拠点に活動するバンドBell X1(ベルX1)の新作「Chop Chop」が7月2日にリリースされます。ジャケットのアートワークから期待を裏切らないなんともゆるくて、やさ … 続きを読む Bell X1 新作「Chop Chop」7月2日発売 | アイルランドのダブリン拠点のバンド
タラチネの2006年のEP「MELLOW GOLD」のご紹介です。リード曲の「MELLOW GOLD」は、まるで雨粒がはずんで飛び回るような、ふんわりやわらかい曲。ピアノ、電子ピアノ、ピアニカなど、な … 続きを読む タラチネ / MELLOW GOLD – EP | ふんわりやわらかいロック (2006)
シューゲイザーというジャンルにおいて人気を誇ったバンドCocteau Twinsのギタリストとして活躍したRobin Guthrieの2009年のソロアルバム。さすがギタリストと言うべき美しいギターの … 続きを読む Robin Guthrie / Songs to Help My Children Sleep EP | 癒し系シューゲイザーで快眠しよう (2009)