
ゆるい男女ごちゃまぜ7人組インディーバンド! EP『Death to Los Campesinos!』(2008年作品)
ゆるい男女ごちゃまぜ!ウェールズ出身の7人組インディーバンド! Los Campesinos!(ロス・キャンペシーノス!)のシングルEP『Death to Los Campesinos!』(2008年...

ゆるい男女ごちゃまぜ!ウェールズ出身の7人組インディーバンド! Los Campesinos!(ロス・キャンペシーノス!)のシングルEP『Death to Los Campesinos!』(2008年...

VA – Last Resort (2009) Raashan Ahmad、Freddie Joachimなど、国内外で絶大な人気をメロウヒップホップのサウンド・クリエイター、ラッパーが多...

久しぶりのブログ更新になってしまいました・・・。もう夏も終わりですが、今回もおすすめの夏盤!をご紹介します。 Ray Barbee – Triumphant Procession (200...

ファンクでサンセットな夏にピッタリの名盤だ。日本を代表するインストゥルメンタル・バンド SPECIAL OTHERS の2005年の6曲入りミニアルバム「Uncle John」です。日本語に直訳すれば...

アンビエントな幻想世界へ導く名盤。コルネット奏者のRob Mazurekとドラム奏者Chad Taylorによるシカゴ拠点のデュオ。その名も Chicago Underground Duo (シカゴ・...

シングル曲「箒星」「フェイク」「しるし」を収録したミスチルことMr.Childrenの13作目「HOME」 (2007)です。プールで家系図をしるしたジャケット。そのアートワークの通り、明るくて温かく...

SPECIAL OTHERS – IDOL (2006) 日本の代表的インストバンド、スペアザこと SPECIAL OTHERS の名盤「IDOL」です。2006発表のこの作品は5曲入りの...

山下達郎 / FOR YOU (1982) 夏の定番はコレでしょう! 邦楽史上に残る永遠の名作です。山下達郎さんの傑作アルバム「FOR YOU 」です。なんと1982年の作品。今から30年以上も前の作...
 
 ぼくはこのアルバムの「Short Drama」という曲が大好き!enie meenie(エニー・ミニー)の2008年のアルバム「Fantasy of Life」です。 エモバンドを紹介する本で初めて存...
 
 イギリスのサンダーランド出身のインディー・ポップ・バンド、Field Music(フィールド・ミュージック)の2005年のデビュー・セルフタイトル・アルバム「Field Music」です。このジャケッ...
 
 シンガー Talc の2008年のアルバム「LICENSED PREMISES LIFESTYLE」です。夏に似合うオシャレなR&Bを聴きたいならコレ1枚で決まりです! もうジャケットのアート...
 
 アゲアゲでかつおしゃれな音楽って何? ってなると、ファンクかヒップホップだなと僕は思います。このBlue King Brown(ブルー・キング・ブラウン)のデビュー作「Stand Up」(2006)夏...
 
 ©デリシャス・デリ・レコーズ 先日のブログでも紹介したVAMPSの2年ぶりニューシングル「AHEAD/REPLAY」がついに本日2013年7月3日発売されます!イェイ! 今作はリリース前から『ソニーX...
 
 これぞ名盤というべき珠玉の作品。哀愁漂うシンプルなエレクトロニカ・サウンドと今にも消えそうな声のボーカルが印象的なIdahoの「The Lone Gunman」というアルバムです。ジャケットのアートワ...
 
 Say Anything – ..Is A Real Boy (2006) エモというジャンル自体、結局決まったカタチが存在しない曖昧な音楽なのだけど、このSay Anythingというバ...
 
 Johann Johannsson – Dis (2006) 北欧アイスランドの都市レイキャビック出身のサウンドプロデューサーJohann Johannsson (ヨハン・ヨハンソン) の...
 
 This Many Boyfriends – This Many Boyfriends (2012) 英国イングランドの都市リーズ出身の5人組バンドThis Many Boyfriends...
 
 ギターミュージシャンのMorscheckとBurgmann によるデュオ。その名もMorscheck and Burgmannの名作「Elements」です。どの曲も美しい。お互いにアコギ1本で奏でて...
 
 お洒落好きは必聴のガールズ・インディー・ポップの Rubies のご紹介です。 Rubies(読み方:ルビーズ)は、もともとはアメリカのサンフランシスコを拠点に活躍したバンド Call and Res...